top of page


2月23日
試奏会追加開催の裏で
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 14日に開催した追加の試奏会@新宿ですが、急遽の予定にも関わらず4名の方にご参加いただきました。 2度目ましての方や、プロの方にもお越しいただき、徐々にですが名前が広がっているなあと実感できました。...


2月2日
アイルランド🇮🇪からのご注文
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 先日W9シリーズに5弦モデルが加わりましたが、4弦モデルは以前からありまして... なんと昨年、アイルランドの方からご注文があり製作をしました。 先日お届けが完了したため、ご紹介いたします。 主なカスタム内容...


1月21日
W9 5弦モデルカスタムオーダー開始のお知らせ
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 本日よりW9 5弦モデルのカスタムオーダーが開始となります! Orderページ の他、 Galleryページ やExclusiveページ(無料会員ページ)も更新いたしましたので、併せてご確認いただければ幸いです。...


1月20日
W9 5弦モデルの紹介: サウンド編
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。今回はW9 5弦モデルのサウンドの特徴について解説していきます。 まずはデモサウンドをお聴きください。 デモ機の製作にあたり、今回は2本作りました。すでに製品ページでスペックを確認された方であればお気づきかもしれませんが、...


1月18日
試奏会終了!
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 東京と大阪で開催した試奏会が無事終了しました。 友人から今回のイベントをおすすめされて参加した 以前から存在は認知していて、気になっていた お店の在庫品を弾いたことがあり、好感触だった...


1月16日
W9 5弦モデルの紹介: デザイン編
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 今回は新しくリリースしたW9 5弦モデルのデザインについて細部まで紹介していきます。 Cumulus Blue Pearl Sunburst 各部の形状について ボディとヘッドの形状はあえて4弦モデルとほぼ同じに設計する...
1月9日
試奏会の目的と内容について
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 今回は試奏会の目的と内容についてご紹介します。 その名の通りMinamo Guitarsの楽器をスタジオで試していただくイベントではありますが、開催する上での目的があり、楽器店で在庫品を試奏するのとはまた異なる体験が可能...


1月8日
試奏会のお知らせ|あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。Minamo Guitarsの宮崎です。 2024年はどんな一年でしたか? 僕は工房の移転が主な内容の年でしたが、楽器の製作に対して非常に悩んで過ごした一年でした。何がとは言葉でははっきり説明できないのですが...おそらく2025年も悩みなが...
2024年6月11日
メールマガジン配信サービスのご案内
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 この度、新たにメールマガジン配信サービスを開始いたします。 新製品の告知やイベント情報、希少木材の入荷情報など様々な内容を不定期でお届けします。 ※以前W9シリーズの情報をお届けしていたニュースレター登録者の方へは配信を...

2024年6月11日
ユーザー登録方法のご案内
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 今回はMinamo Guitarsの楽器を購入された方へ、ユーザー登録方法のご案内です。 ユーザー登録を行なっていただくことで、保証期間内の修理手続きや連絡がスムーズになります。 登録方法...
2024年6月11日
会員ページ(EXCLUSIVEページ)をオープンしました
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 新しく会員ページをオープンしました。 メールマガジンでお届けした木材の入荷履歴や、会員限定コンテンツをお届けしていきます。徐々に内容を拡充予定です。 また、会員ページはユーザー登録の役割もあるため、Minamo...


2024年6月10日
名刺が新しくなりました
こんにちは。Minamo Guitarsの宮崎です。 工房の移転に伴い、名刺を新しく作成しました。 刷新するにあたり、「質感と可読性が両立できるような名刺がいいな」と考え印刷会社を探していたところ、白インクの印刷を専門とされている企業を見つけましたので、今回はそちらへ依頼す...


2024年6月10日
工房移転のお知らせ
SNSでお知らせしていましたが、工房が新しい場所へ移転しました。 移転先 静岡県湖西市新所1550 以前は自宅の浜松からかなり距離の離れた場所で製作していたので、今後はより効率よく製作に取り組めそうです。 工房の見学や、ストックしている木材を実際に見ていただきながらのオーダ...


2024年3月17日
ピックガード材の紹介
オーダーでお選びいただけるピックガード材の紹介です。 基本ラインナップはアクリル材で、カラーの種類が非常に豊富となっております。 白や黒はもちろん、中間のグレーや青の種類だけでも数色からお選びいただけます。 ご紹介しきれませんが他にも まだまだ種類があります。...
bottom of page